兵庫県西宮市夙川、芦屋、苦楽園の枕が合わない、寝違え、眠れない、熟睡できない、オーダー枕を探しているなどの方に医療資格を持ったプロが親身になってお身体を診ます。
枕や睡眠に対する悩みでこんな問題はありませんか?
・枕が合わず専門店でオーダーメイドで枕を作ってもらうが結局それも使わなくなる
・寝違いが時々起きる
・枕が合っていないのか、頭痛や肩こり、腰痛がとれない
・枕を色々買い替えてもどれも合わない
・夜寝ているのに、朝スッキリ起きれない(熟睡できていないかも?)
ベッドや布団に寝た時に枕がしっくりこなくて
なかなか身体がリラックスできない、寝れない、
痛くなってくるなどは枕が合っていないと思っていませんか?
実は枕が悪いから寝れないのではなくて、
首の関節が固まっていたり、
首の筋肉が固まっていてリラックスできない状態に
なっているから寝れないし、
枕が合わなくなっているんです。
関節が固まり、身体の緊張している状態では、
ピンポイントで合う枕でしか寝れない状態になります。
野球で言うとそれはストライクゾーンがめちゃめちゃ狭い状態です。
逆に子供はどんな枕でも寝れますが、
これはストライクゾーンがすごく広い状態で、
どんな球でもストライクゾーンにしてしまいます。
子供は関節が柔らかく、筋肉に弾力性もあり、
日常的に身体を動かしており、
尚且つ成長期なのも合わさってよく眠れるわけです。
なのでどんな枕でも寝れます。
大人も首、肩、背骨の関節が柔らかくなって、
筋肉に弾力性があればよく眠れるようになります。
枕をシビアに考えなくても、
ある程度自分の体格に合っている枕であれば
身体が枕に適応できるようになります。
どこでも寝れる人というのは多くの枕に適応する柔軟性のある身体だということです。
身体を変えずに枕を自分の身体に合わせていくだけだと、
身体の硬さや内臓の状態などの体調は日々変わるので、
昨日は問題なく寝れたのに今日は枕が合わないなんてことが
起こるようになります。
ルシアの施術後はほとんどの方がよく熟睡できたと仰ります。
マッサージをして首や肩をほぐすだけでは寝れる身体にはなりません。
特に首、胸椎の関節の動きの改善と、首まわりの固まった筋肉や筋膜、
ファシアに対する神経の興奮を抑制させる施術や古くなった毛細血管を新しくしたり、
筋膜間の滑りを良くする施術、
短く伸びにくくなった筋肉を伸ばす専門的なストレッチなどが必要になります。
人によっては内臓の周りにある間膜、
ファシアに対する施術が必要になりますし、
股関節や足のむくみが原因で寝れていない方などは足の施術も必要になります。
人により原因は違うので全身を診る必要があります。
専門性の高い施術により、眠れる身体を体感して見てください。